SSブログ

I'll be back! [Birds]

08-11-12-1.jpg

 
どうやら公園にカルガモちゃんが帰って来たもようです。( ̄ω ̄=)

 
08-11-12-2.jpg

…では、しばらくお待ちください。ふい〜(おっと失礼…w)

コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Walk This Way [Birds]

walk1.jpg
Walk

This

Way




walk2.jpg
Walk 

This 

Way 




walk3.jpg
Walk

This

Way




walk4.jpg
Walk 

This 

Way 



どんな道だって、歩いて行けるのだ。こうやってね ♪

♪ Walk This Way/Aerosmith


それにしても、この公園のカルガモはよく歩くなぁ…などと思いつつ、自分もカモを追って歩き回っていた。(^ ^;)
ちなみにエアロスミスのこの曲は、ちとエロい内容を歌ってます。日本語訳→Yahoo!知恵袋
でもって邦題は「お説教」…どんな説教だ。(笑)
コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

巣立ち [Birds]

生きると言う事は
生き残るという事。
それはどんなにか弱く、
小さな命に対しても変わらない。


人が手に触れられるような距離まで近づいても
逃げようとしないツバメのヒナ。
他のヒナが近づくと、親鳥と間違えて
餌をねだる。

巣立ったヒナのすべてが生き残れるわけではない。

巣立つ事。
それは誰にも守られない事。


曇り空の日曜日。
秩父の峠道を走った。

夏の空はまだ見えない。


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

奥多摩のイワツバメ [Birds]

土曜日は久しぶりに東京の奥多摩湖まで走りに行った。
何度も来た事のある場所だが、
ツバメの大群に出会ったのは初めてだった。

続きを読む


コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょいとツバメのことでも… [Birds]

曇り空の土曜日の夕方。
チュピチュピ、ギチギチ…と、何やら外が騒がしい。
二階の部屋の窓を開けて見ると、こいつら(↓写真)がおしゃべりをしていた。
おそらく親鳥とそのヒナからなる家族。
ツバメのヒナは、燕尾(えんび)がまだ短いので、親との区別がつく。
「あ〜ちかれたぁ〜」

羽を伸ばす巣立ったばかりのヒナ。
ヒナは巣立ちをしても、
しばらく親から餌をもらいながら、
映画「トップガン」のトム・クルーズ
さながらの飛行訓練を受ける。
(ちと表現古いかなぁ…)

5月に撮影したイワツバメ。

ツバメの飛行能力は非常に優れていて、
通常は時速50キロ前後の飛翔で華麗な急旋回を見せる。
そして、海を渡る時の最高時速は200キロ!にも及ぶと
言うのだから、まさに渡り鳥界のアイルトン・セナ!
…いや、べつにシューマッハでもいいけど…( ̄ω ̄;)

しかし、その反面、足の力が弱く、
口は空中の虫を捕えるために大きいが、クチバシは小さく、
外敵からヒナや卵を守る時などの攻撃性が低い。
そのため、ツバメはカラスなどの天敵が近寄りにくい
人通りの多い場所(民家の軒先や商店街の建物など)に、
よく巣を作ると言われる。

ヒナが独り立ちすると、親はまた卵を産んで子育てを始める。
地域にもよるが、1シーズンに、2回は子育てをする。
そして、ツバメには帰巣本能があって、次のシーズンも
自分が生まれた場所に戻って来て繁殖する習性がある。
鮭の回帰にも似ているが、
何千キロも離れた南の島から、単独で海を渡って日本の故郷に
戻って来るなんて、いとおしいヤツらだ。( ̄ω ̄=)
でも、鮭はいとおいしいヤツら。( ̄q ̄=)(いいから…)

ツバメは昔から害虫を食べる益鳥として、人間との親しみが深い。
よくツバメが屋内の、とんでもない場所に営巣しても、
人は暖かく見守っているのも、その現れだろう。

みなさんも、もしツバメさんがご自宅のお部屋の中に巣を作ったら、
一日中窓を開け放して、暖かく見守ってあげてくださいね。d( ̄ω ̄=)
大丈夫、侵入する蚊ぐらいは捕まえてくれるはず。ww


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。