SSブログ
…Others ブログトップ
前の5件 | -

雨ニモマケズ […Others]

雨ニモマケズ.jpg

東日本大震災からちょうど一年。TVでは追悼式典や現在の被災地の様子などが流れる。
被災地で頑張っている方々の姿が、生涯を東北に尽くした宮沢賢治の言葉と重なる。
 
しかし実際はどうだろう?被災地の傷跡はまだ深く
それを思う被災者の方々の気持は、自分には到底計り知る事はできない。
気丈にインタビューに答えていても、ふと涙する瞬間に
被災者の方々の心の傷の深さを感じる。
 
雨にも負けず
 
風にも負けず
 
地震にも津波の高さにも負けぬ
 
丈夫な危機管理体制をもち
 
過信はなく
 
決して原発事故はおこさず
 
いつも平和に暮らしている
 
そういうものに
 
わたしたちは
 
なりたい

 
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。


 
※ またもうしばらくブログの更新はお休みさせていただきます。
トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いのちの食べ方 […Others]

毎月29日は全国的に「お肉の日」だそうで。…スーパーやお肉屋さんの特売日が多い。w
…で、今夜は焼き肉かスキヤキか悩む前に、一度は見ておくべき映画。




人間は赤ん坊の時に、大人から与えられた物を無条件で口に入れる。食を選択する余地は
ない。肉の味を覚えさせられ、やがて多くの人間が肉を好んで食べるようになる。
その結果、たくさんの家畜を飼育して、たくさんの食肉を生産する。肉は様々な製品にも
加工されてバラエティ豊かな食生活を支えている。

しかし、人間の「命を繋ぐ」だけなら、これほど多くの家畜の命を利用する必要もないだ
ろう。余ったり、腐らせたり、汚染させたりと、食肉が大量に処分される現実…。
※ 日本では、年間約1900万トンの食品廃棄物のうち、本来まだ食べられるにも関わらず
廃棄されている食品は約500〜900万トンと言われる。(食肉の割合は不明)農林水産省

家畜の命を無駄にしているにも関わらず「どうして牛や豚は殺してもいいの?」と子供に
聞かれたら、我々は何と答えるべきだろうか?
おそらく「人間が生きて行くためには仕方がないんだよ…」と答えるのが精一杯だろう。
しかし、現実には家畜の餌にしている穀物を人間が直接食べれば、世界の食糧問題を解決
できるとまで言われている。

つまり、少なくとも我々の社会では飼育される家畜の多くが、食材の豊かさのために犠牲
になっていると言ってもよい。…当然、家畜は食材に限らず、医療や生活用品など、多岐
にわたって利用されている部分もあるが、いずれにせよ、綺麗ごとでは済まされない。
飽食と呼べる多くの国において、屠畜(屠殺)はビジネスに過ぎないのだ。

モンゴルの遊牧民の主食は、乳製品と家畜の肉。穀物の育ちにくい大地で暮らす彼らには
生きて行くために家畜は欠かせない。家畜の血の一滴でさえ無駄にしないという彼らの家
畜に対する恩恵の念は、我々の比ではないだろう。
もし我々も命を繋ぐために家畜を選択したのであれば、彼らと同じ感謝の気持ち(無駄に
しない気持ち)を持たなければならない筈である。

しかし、近代社会に住む多くの人間は、食肉の有り難さを値札の価値でしか見ていないの
が実際であろう。家畜に限らず、穀物や野菜などの植物も、大量生産、大量廃棄の時代。
食の安全よりもコストが優先される生産管理、徹底した規格選別、品質の偽装、低価格競
争、etc…すべてが「モノ」としての価値だけで動いている。

それでも我々が食するものすべては命から摂取したものである。しかし、その命は永遠に
我々に恵みを与えてくれるとは限らない。人間の都合で手を加えた結果、その命はいつか
抵抗を見せるかも知れない。BSE、口蹄疫、鳥インフルエンザ…もしかしたら、これらは
無秩序な屠畜に対する警告なのかも知れない。
だから我々は、豊かな食生活の中にも自然の摂理を重んじ、敬意を払う事を忘れてはなら
ないのだ。

コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コカってなんだ? […Others]



coca-cola-cat.jpg
スカッとさわやか、125年か…

日本に輸入されたのは大正時代。元々コカ・コーラは薬剤師によって調合された「万能薬」として
売り出された。確かに、炭酸飛ばして煮詰めればチンキ剤のような物が出来上がりそうだな…w
鼻を抜けるあのコーラ独得の香りは、頭痛薬のような効果もありそうだ。
万能薬としては売れなかったが、現在のコカ・コーラの会社創設者が、製法などの権利を買い取り
清涼飲料水として売り出してから世界的な大ヒット商品となり、日本にもやって来た。

ところで、コカ・コーラのコカってなんだ?まさかコカイン?なんて思う人も多いだろうが、実際
発売当初は微量のコカイン成分が含まれていたようだ。コカ・コーラのレシピは厳重に管理された
企業秘密なので、詳しい事は公開されていないが、コカ・コーラのコカは、コカ(南米原産の樹木)
の葉のフレーバーを原料に使った事に由来する。
コカインもコカの葉から抽出された麻薬だが、コカの葉自体に含まれるコカイン成分の量は微量の
ため、南米などでは茶葉として飲まれるなど麻薬作用は薄いとされる。しかし、それでも爆発的に
コーラが売れるに連れて非難の声も高まり、現在ではコカの葉からコカイン成分を取り除いた物が
使用されているとの事。…ちなみにコーラは、コーラという植物の種のエキス。
※ 但し、成分表には「香料」とだけ記載され、実際に今もコカが使用されているのかは不明。
※ 記事の内容はブログ管理人がWeb上で調べた情報に基づくもの。(いわゆる都市伝説も含む)


さて、コカ・コーラと言えば、CMソング。
数々のアイドル、アーティストの名曲があれど、やっぱコレっす!( ̄ー ̄)b


く〜懐かしい!(>ω<=)Yes My LoveをYes Coke Yesに変えて歌ったCM。
永ちゃん若いな〜w…つーか今も昔も全然YAZAWAは変わらんな。



今では滅多に飲まなくなったコーラだが、コーラの匂いは今でも子供の頃の記憶が蘇る。

コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

義理チョコの日 […Others]

Valentine-c.jpg
崖から落としても
ふじやの
ハートチョコは無事や!

by ポコ

 
ど〜も、チョコレートは普通に自分でも買うぞ派のチョコレ伊藤(仮)です。( ̄〰 ̄=)
さて、日本では相変わらず「バレンタインデーに義理チョコを贈る」と言う呪文に踊らせれて
いるようですが、そもそもなぜバレンタインデーにチョコレートを贈るという日本独得の習慣
が生まれたのであろうか…?

日本のバレンタインデーの起源は諸説あるが、1960年代に製菓メーカーの出した広告コピーに
「チョコレートを添えて愛の告白を」といったフレーズを載せたのが原点であると言われる。
元々諸国のバレンタインデーは愛を誓い合う日として、特にチョコレートを贈るという物では
なかったが、当時、西洋文化が日本のトレンドである事に便乗した製菓会社の戦略と言える。

しかし現在、チョコを贈る理由としての愛の告白は僅かで大半が義理チョコ。その他にも女性
同士で贈り合う友チョコや、自分が楽しむ自分チョコ、さらには男性から女性に贈る逆チョコ
なるものまでお目見えしている。(えっと、男同士は…◯◯チョコ?…自粛!\(`ω´#)/)
ではなぜ、義理チョコなるものがこれほど世間に浸透しているのだろうか?

11-2-13-a.jpg
究極の義理チョコ。
大きな部署も
これ一袋あればOK♪

ほら、やるぞ〜!
( ̄+ー ̄)/""::.
 
…て、男は鳩か?w

 
日本の伝統的な年中行事には、必ずと言って良いほど縁起物とされる食べ物がある。イベント
そのものに参加しなくても、食べ物で雰囲気を楽しむ風潮は全国共通であろう。それは
クリスマス(ケーキ)やバレンタイン(チョコ)も同じ。そうやって一部の仲間で楽しんでい
たバレンタインも、やがて職場全体に社交辞令的な義理チョコが配られる風潮が広まった。

義理チョコという言葉に逸早く反応したのは他ならぬ製菓メーカーであろう。かつての本命チョ
コよりも遥かに売上げ効率の良い煽り文句である。TVや雑誌のメディアなどが、こぞってアン
ケート調査を行い、義理チョコの存在をアピール。食と文化の結びつきが豊富な日本において
その習性を巧みに利用した製菓メーカーの戦略的と呼べる義理チョコの存在である。

ちなみに…
チョコの数を自慢したがる男は、過去の女性関係の数を自慢したがる男に多い。w
ワタクシが思うにバレンタインは、ほぼ女性側のイベント。そしてホワイトデーも、ほぼ女性
側にお返しを要求される?イベント。男はただナスがままに…。
以上、記事の為に?コンビニで麦チョコを買うチョコレ伊藤でした。( ̄ω ̄=)

【AFPニュース】

義理チョコもダメ? 単なる「チョコ祭り」なのは日本だけか…?( ̄▽ ̄;)

コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

それぞれの価値観 […Others]

鱗雲の秋の朝
10-11-6-1b.jpg
 
最近、ローソンのパンをよく買っていたのだが、それに付いていたシールを何気に
集めていたら30枚になった。で、せっかくなので景品と交換してもらうコトに…
10-11-6-b.jpg
…ほう、コリラックマのスープマグとな。
10-11-6-3.jpg
見つめやがって( ̄▽ ̄*)こぉのやろう♪

いやいやいや、決してこの景品が欲しいがためにローソンでパンを買い続けた
ワケではない。チーズケーキタルトちゅーパンが気に入ったので、ついでに他
のパンも買ったりして、たまたまシールをたくさんゲットできただけ。( ̄ω ̄=)
ただ、リラックマニアの人にとってはきっと価値のあるアイテムに違いない…と。
だからこの景品を目当てにパンを買い求める人の気持も分からないでもない。
(しかしローソンはこのキャラ導入で成功してるなぁ…w)
 
10-11-6-a.jpg
11月3日(文化の日)に、航空自衛隊入間基地の航空ショーが行われた。
何とか午後からのブルーインパルスだけでも見ようとバイクで出かけたのだが
結局間に合わなかった。orz…で、撮れたのはご帰還中?のF-16のみ。(T_T)
 
10-11-6-4.jpg
【訂正】
写真の機体はF-16ではなくF-2A戦闘機。
…F-16のカスタム?
 
ちなみにF-16とかB-52とかのアルファ
ベットの意味は…
F:Fighter/戦闘機
B:Bomber/爆撃機
C:Cargo/輸送機
T:Trainer/練習機
…など、頭文字をとったもの。
子供の頃はまったく知らなかった。w

 
10-11-6-2.jpg
夕方になって基地の空と雲がいい感じになって来た。
カメラを空に向けていると、後ろを通り過ぎたオジサンも振り向いて空を見上げる。
「何も見えない(飛行機が)じゃないか…」とオジサンが一言つぶやいて行った。
…そっか、そりゃ飛行機を見に来たオジサンにとっては、夕焼けもタダの空にしか
見えないんだな。などと思いながら自分はシャッターを切る。
 
たとえ自分の価値観で物事を捉えてもそれがすべての人間に通用するワケではない。
まあ、当然と言えば当然の話だ。ピカソの絵を見て絶賛する人もいれば、分からない
人もいる。でもそれは単純に絵を見て何を感じるか?の違いであって、誰かの評価を
植え付ける物ではない。
育って来た環境が違うから〜好き嫌いは否めない〜♪( ̄▽ ̄=)のである。
 
世の中は多様であるがゆえに争いも生まれるが、同時にバランスも保っている。
誰かの意見に協調しようとも、それにすべてを支配されてはいけない。
反対側の意見にも耳を傾けなければ、社会全体の価値は見えて来ない。
対立する関係でもお互いの価値観を自由に主張できる社会でなければいけないのだ。
(…だからオヤジギャグにも耳を傾けなければいけません。 ̄+ー ̄)

コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の5件 | - …Others ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。